魔の山269ページ

 

興味深い一文があったので引用し検討してみたい。

ここでいう彼とはイタリア人セテムブリーニをさす。

 

彼によると、工学は自然をつぎつぎに征服し、連絡をつけ、道路網と電信網を完成し、それによって風土的差別を克服し、諸民族を相互に接近させ、相互の親睦を促進させ、相互の人間的協調の道をひらき、諸民族の偏見を打破し、最後には人類全体の融合統一を実現させる上に、もっとも信頼できる手段であった。人類は暗黒、恐怖、憎悪から出発して、光輝ある道を前進し向上して、融和、内面的光明、親善、幸福という最後の目標にむかうのであって、この途上で工学はもっとも有効な推進力であるそうであった。

 

 

わたしは工学、科学というようなものには否定的だったので、このような見方があるとは新しい発見だった。意外性すらおぼえた。というのは、工学は無機的、非人間的というイメージがあったからだ。しかしながらここでセテムブリーニはわたしに言わせれば無機的、非人間的である工学を、その対極にあるであろう人類全体の融合や幸福といった人間的な価値をはらむものとして捉えている。はたして工学は「人類全体の融合統一」「融和、内面的光明、親善、幸福」という目標にむかうことになるのだろうか。

 

そもそも工学の定義としては

 

ブリタニカ国際大百科事典

学問体系は古くギリシアフィロソフィア philosophiaに端を発し,ローマ期に自然科学 scientiaが分化したが,技術が工学として分化したのは比較的近年で,蒸気機関の発祥地イギリスでさえ,名門大学では最近まで工学部がなく,それは philosophyの一分科とされた。」

 

世界大百科事典

工学は,古くは軍事技術military engineeringだけを意味した。しかし,18世紀以来,軍事以外の技術civil engineering(現在は土木工学の意味)が発展し,それ以来,工学とは,エネルギーや資源の利用を通じて便宜を得る技術一般を意味するようになった。」

 

魔の山」は1924年の刊であるが、第一次世界大戦ごろの出来事なので、1914年ごろと考える。ということはここでセテムブリーニがいう工学とは「エネルギーや資源の利用を通じて便宜を得る技術一般」と考えることができる。

 

 第一次世界大戦という時代柄もあり、工学といわれても軍事的で物騒なイメージしか思い浮かばない。技術の発展は、ものの短時間にして多くの命が奪われることを可能にした。東西冷戦の時期にはもはや実力行使にでることはできなかった。

 

これは現在の核の威力を図で表したものである。

 

f:id:skyblue999:20161104080158j:plain

(Ingeniously Charting The Horrifying Power Of Today's Nuclear Bombs | Co.Design | business + design)

 

 

これほどまでに我々の技術というのは進んでいる。我々がつくりだした技術によって人類を滅亡させることはもはや不可能ではないのではないだろうか。

このようなことを考えるとき、工学をセテムブリーニがいうような「光輝ある道を前進し向上してゆく」よすがとして捉えることは難しいのではないかと思う。

Yo estaba muy cansada!

わたしはとても疲れていました。

 

 

 

また休んでしまった〜

 

うん、疲れてるから仕方ない。

 

 

お部屋で勉強すれば罪悪感も消えるでしょう。

 

Yo estaba muy cansada!

わたしはとてもつかれていました

 

 

今日は動詞の過去形を覚えよう。線過去ならカンタン。

 

serは・・・

era/eras/era/eramos/erais/eran

 

estarは・・・

estaba/estabas/estaba/estabamos/estabais/estaban

 

 

なんか覚えれそうだから・・・欲張って点過去も覚えちゃおう笑。

あとで笑。

 

 

未知の世界南米行ってみたい!

 

さっきMujica(つづりがスペイン語だ!)大統領について調べてた

 

 

Es de Montevideo, Republica Oriental del Uruguay

El era Premier ministro de Uruguay!

Conocido como pepe Mujica.

 

カンタンすぎる紹介。。。笑

有名な人を二人調べて紹介するっていうスペイン語の課題。

 

 

なぜかプーチンとムヒカにしたよ。

 

ロシア行きたい。ウルグアイ行きたい。(なぞ)

ロシア行きたいのにロシア語がなんか覚えれそうにない罠

 

 

あーーーあと1時間で家出なきゃ

 

13時になったら用意してと・・・

 

講義が終わったらバイトだし・・・

 

 

estaba muy cansadaっていうか・・・

 

普通に、estoy muy cansaaaaaada!!!

くだもの。

あー8時から16時って、短い方なのに、

つかれきってる。


最近日が暮れるのも早くなって、

16時上がりだと仕事おわったら薄暗くなってる。

そのせいもあって、1日が仕事で終わった気分になる!


ぐったり。


みんなのおかげで楽しかったけど

つかれたよー


果物買って帰ってきた。


カントリーマアムが安くて、ずっと買いたいと思ってるんだけど、…

お菓子はやめよう!

絶対後悔するから!


もうふとりたくない(;o;)…


これから果物🍎🍇🍊食べることにしよう

高いからほどほどに!


今日はりんご、みかん、キウイ、柿を買った


一週間持てばいいけど…どうかな( ̄▽ ̄;)



一部冷凍にまわそうかな〜

どれ冷凍したらおいしいんだろ?キウイかな?



あーーぁ、それにしてもつかれた。

もう働きたくないよ。


店は好きだけど。



明日朝早いのやだなー

授業までの間映画観に行けるかな


おやすみなさい。

しあわせ

 私にとっての幸せってなんだろ?

 

 

おいしいものが食べれて。

 

好きな時に、行きたいところに行って、

 

きれいな景色みて。

 

好きな本を読んで、好きな勉強をして。

 

暑さとか、寒さに苦しむこともなくて・・・。

 

 

うん、やっぱりお金は大切・・・

 

おいしいものは高いし、旅行も高いし、

学校に通うのだって、本を買うのだって、

エアコン・ヒーターひとつとっても。

 

 

お金なんてばかばかしいと思ってたけど、

ないと何もできない。

 

心の余裕もなくなる。

 

思えば、この苦しんできた学生生活

お金の不安さえなければ、もっと自由にのびのびと過ごせたのだろうと思う

 

いろんなプレッシャーがあった。

 

留年したらさらに学費がかかる。

こんなにお金がかかってるのに、就職失敗したら死ぬしかない。

飲み会なんて高くて行けないし、その時間でバイトができる。機会費用の損失。

 

つねにこんな思考回路で生きてて、

しんどかった。

 

 

今は、卒業までなんとか生活していくだけのお金はある、

 

けど、

 

こんなにお金がかかってるのに、実際に働く前にわたしが死んでしまったら?

 

とか考えると、バイトを辞めることができない。

ちょっとでもお金を家族にのこしておかなきゃと思うから・・・

 

ほんとはバイトはしんどいし、やめたい

浪費したいわけでもないし、ただ、

バイトの時間で本を読んだり、勉強をしたり、なにもせずぼーっとしたり

そうやって卒業までゆっくり過ごしたい

 

なのに、お店に行って、レジでお金を払おうとするたびに

ものすごい恐怖感におそわれる

教科書を買うのも嫌

バイトをしたあとの買い物なら、すこしだけ気持ちが軽くなる。

 

きっとこの恐怖感をなくさない限り、バイトはやめられないんだろうな。。

 

 

はー。

 

真面目すぎるのかな。

 

 

今日は8時から16時。このくらいの短さなら頑張れる!

長時間労働はほんとにこころをむしばむ・・・

8時から20時まで、泣きながら働いてたあのころ

そんなに自分を苦しめなくてよかったのにって今なら思う

 

 

いってきます

Death in Venice

やーっと仕事おわった。つかれた。

今日はなかなか忙しかった!


スペイン語は出席者1人だけでラッキー

ser,estar,hayの使い分けについてやった


イタリア語は曜日とか


そのあと学食でランチ

おすすめの映画教えてもらった!


卒業までにみる!


▶︎▷

ショーシャンクの空に

ライフイズビューティフル

ベニスに死す


ってことで、さっそく…
バイトまで時間があったから、AVルームで
ベニスに死すを観た。

1971年の映画。
お母さんもまだ生まれてないような時代。

うん、きれい。
きれいな映画だった。

おじさんが少年に…って考えたら嫌な感じするけど、なんかそんな嫌な感じはなくて。

You shouldn't smile like that at anyone,
I love you

のところ、純粋な恋心というか。
なんかせつなくなった。


f:id:skyblue999:20161022233609j:plain


ベネチア。二月に旅するつもり。

この映画ではホテルとか建物の敷地内が多くて、ベネチアの風景はそこまで映らなかったけど、すてきな街。


音楽もきれいだった!

主人公は原作では小説家だけど、映画では作曲家なんだっけ。


結構長かった。


最後、タジオと言葉をかわすようなシーンを期待したけど、それはなくて。

遠くから見つめるだけで、恋い焦がれながら死んでいく、、うん、そのほうが切ない余韻が残るし、これで良かったのかも



日付が変わった。なのにまだ電車。

もうすぐつく。タクシー乗ろう、つかれた。


初投稿。

自分と向き合うために、ブログを始めることにした。

 

個人的な出来事とか感情をつらつらと。

 

今日は10月21日。と思いきや22日だった。

 

9月の末に夏休みが終わってから、学校とアルバイトでろくにやすみがなくて、ストレスが限界に。

昨日は講義を休んで1日部屋で過ごした。

少し元気になった気がする。

休みの重要性を実感した。

もう少しゆっくり生きていくべきなんだと思う。

 

願わくは、今日も、明日も休みたい。

 

そんな思いを抱えながら、一限へ。

生徒が二人だけのスペイン語だから、楽しみではある。

そのあとはイタリア語で、終ったらランチに行く約束があるのでそれも楽しみ。

 

そのあとは・・・。

 

18時からバイト。16時30分に駅を出ることにしよう。

ランチが終わるのが14時ごろとして、

2時間半、図書室で勉強か読書をしようかなあ。

最近、静かに過ごしたくて仕方ない。

もう都会の喧騒にはつかれた。

 

f:id:skyblue999:20161022054002j:plain

 

まさにこんな気持ち。

 

なんだっけなあ。

 

ーその土地にしか咲かない花があるように、彼女には、この世界のどこかには幸福を生み出す国があるように思われた。

 

きれいな文章で、心にしみいる。うろ覚えだけど。

フローベールの感情教育から。いつか原文で読んでみたい。

 

もう6時になる。ストレッチしよう。